2014年11月19日星期三
新語・流行語大賞ノミネート発表
新語・流行語大賞ノミネート発表
ことし話題になったことばに贈られる「新語・流行語大賞」の候補が19日発表され、記者会見で注目された発言や、人気映画の主題歌から生まれたことばなど、50のことばがノミネートされました。
「新語・流行語大賞」は、この1年で話題になったことばから、軽妙な表現やニュアンスで世相を表現したことばを選ぶ賞で、19日は、候補として50のことばが発表されました。
ことしは、記者会見での発言やふるまいが話題になるケースが相次ぎ、このうち、研究成果の疑義を巡る会見では「STAP細胞はあります」、別の作曲家が曲を作っていたことが明らかになった会見では「ゴーストライター」、さらに、政務活動費の問題で会見者が突然号泣しだした「号泣会見」がノミネートされました。
また、ことし大ヒットしたアニメ映画「アナと雪の女王」からは、主題歌の歌詞に関連する「ありのままで」と「レリゴー」の2つのことばが候補になりました。
政治や社会の問題では、「危険ドラッグ」や「集団的自衛権」などのことばのほか、国内で感染やその疑いで騒ぎになった「デング熱」や「エボラ出血熱」が挙げられました。
さらに、スポーツの分野では、テニスの全米オープンで準優勝するなど、ことし目覚ましい活躍をした錦織圭選手の「勝てない相手はもういない」や、フィギュアスケートの浅田真央選手が、ソチオリンピックのあと現役を続ける可能性について聞かれたときに答えた「ハーフハーフ」、それに、サッカーの本田圭佑選手がイタリアのビッククラブへの移籍会見のときに発言した「リトル本田」などが候補となっています。
このほか、ことしブレークしたお笑い女性コンビがコントの中で使うせりふ「ダメよ~ダメダメ」や、テレビアニメやキャラクター商品で子どもたちに大人気となった「妖怪ウォッチ」、NHKの連続ドラマ「花子とアン」のセリフやナレーションで使われた「こぴっと」と「ごきげんよう」もノミネートされました。勝てない相手はもういない
「新語・流行語大賞」は、来月1日に大賞とトップテンが発表されます。
ノミネート一覧勝てない相手はもういない
ことし話題になったことばに贈られる「新語・流行語大賞」。
ノミネートされたのは、次の50のことばです。
▽輝く女性、▽STAP細胞はあります、▽バックビルディング、▽まさ土、▽トリクルダウン、▽デング熱、▽ダメよ~ダメダメ、▽2025年問題、▽危険ドラッグ、▽アイス・バケツ・チャレンジ、▽家事ハラ、▽マタハラ、▽ありのままで、▽レリゴー、▽こぴっと、▽ごきげんよう、▽リトル本田、▽J婚、▽ゴーストライター、▽タモロス、▽マイルドヤンキー、▽リベンジポルノ、▽JKビジネス、▽絶景、▽レジェンド、▽ゆづ、▽妖怪ウォッチ、▽塩対応、▽マウンティング(女子)、▽こじらせ女子、▽女装子、▽号泣会見、▽セクハラやじ、▽集団的自衛権、▽限定容認、▽積極的平和主義、▽勝てない相手はもういない、▽カープ女子、▽ワンオペ、▽ハーフハーフ、▽消滅可能性都市、▽壁ドン、▽ミドリムシ、▽壊憲記念日、▽イスラム国、▽雨傘革命、▽昼顔、▽塩レモン、▽ビットコイン、▽エボラ出血熱。勝てない相手はもういない
「女子」と「記者会見」が特徴
「新語・流行語大賞」にノミネートされた50のことばは、今後、漫画家のやくみつるさんや歌人の俵万智さんら7人の選考委員によって審査され、来月1日にことしの大賞が発表されます。
「新語・流行語大賞」の事務局では、「例年に比べてことばの分野がバラバラな印象がある。その中でも、『こじらせ女子』や『カープ女子』など『女性』に関することばが多く見られて、女性の力を強く感じることができる。また、ことしは記者会見に関することばが複数あったことも特徴的だ」と話しています。勝てない相手はもういない
アウター メンズ
モンクレール ダウン
2014秋冬トレンド靴
dolce&gabbana
rocky mountain featherbed
ジョンブル
トラディショナルウェザーウェア
モンベル
fabio rusconi
timber land
ミネトンカ偽物
ジェフェリーキャンベル
サルバトーレマーラ
订阅:
博文评论 (Atom)
没有评论:
发表评论